ニコニコ動画は日本国内最大の動画配信サイトです。個人で動画を作成してアップロードし、その動画についてコメントを一般の方からもらうことができます。現在、動画配信サイトは数多くあり、ネットなどではニコニコ動画はそろそろ落ち目ではないかと言われることもありますが、まったくそんなことはありません。むしろメリットが多数あるサイトなのです。
ニコニコ動画とは?
YouTubeなどが登場してから2006年に日本で開設された動画サイトであり、個人の動画配信が中心でした。現在では公式アニメの配信やエンターテイメント、生放送などの広がりを見せ、ニコニコ超会議などのビッグイベントを開催するなど、ネットとリアルを繋ぐ場としての役割も持ちます。
ここが魅力!
ニコニコ動画の魅力は、なんといってもYouTubeにはない動画がたくさんあるということです。ゲーム実況やアニメなどは国内最大級であり、他の動画サイトに引けを取りません。多くのアニメ会社がニコニコ生放送に参入しており、放送日当日には生放送枠を取り、ユーザーさん同士でコメントを投稿し合いながら楽しむことが可能となっているのです。
現在のニコニコは生放送が面白いと言ってもいいと思います。数々の公式チャンネルも出来上がり、お金を払って会員向けに配信している企業や個人の方がいます。特に毎年盛況なのが「ニコニコホラー百物語り」という特別イベントです。毎年夏の時期にだけ開催されるホラー放送であり、連日ホラー番組が生放送されます。心霊動画番組やタクシー運転手さんによる心霊スポット案内番組、ホラー映画の番組が毎日放送されており、この時期、ニコ生はホラー一色になると言っても過言ではありません。また、超会議の時期になるとイベントの様子がネットで生放送され、運営やイベント陣と視聴者のかけ合いが楽しみな時でもあります。
デメリット
ニコニコ動画のデメリットは会員制ということかもしれません。エコノミー会員は無料で動画を見ることができますが、お気に入り動画を入れておく「マイリスト機能」が100件までしか登録できません。しかし、月540円払ってプレミアム会員になると、登録動画数が飛躍的に跳ね上がり、12,500件まで登録できるのです。さらに生放送は放送終了後でも公開期限の内ならタイムシフトと言われる「録画機能」を使わなくてもいつでも見ることができ、録画予約も10件から30件までできるようになります。
むしろエコノミー会員であるデメリットは生放送部分が大きいことです。無料会員なら生放送中にプレミアム会員が来た時に追い出されますし、放送が混雑していると入ることができません。高画質で動画を見ることもできますが、無料会員はこれらの特典がすべて使えませんので、「生放送を高画質で追い出されずに見る」ことが最大のメリットなのです。
まとめ
ニコニコ動画以外にも、日本には多くの動画サイトが出来てきました。しかし、ニコニコでしかできないことは「タイムシフト機能」がまだ無料で使えるということです。プレミアム会員の料金も他のサイトに比べれば安いですし、見るものがないという方は自分で探しきれていない可能性が高いです。プレミアム会員のメリットはまだまだ享受できる動画サイト、それがニコニコ動画なのです。
この記事へのコメントはありません。